JR・東急・浅草線五反田駅より徒歩4
03-6417-4417

眼鏡・コンタクトレンズ処方

眼鏡・コンタクトレンズ処方とは

眼鏡・コンタクトレンズ処方

視力を矯正する方法としては、眼鏡、コンタクトレンズをはじめ、レーシックや有水晶体眼内レンズなどがありますが、当院では眼鏡とコンタクトレンズの処方を行っています。

近視や遠視、あるいは乱視というのは、いわゆるピントが網膜に合わなくなるために起こります。そのために物がはっきり見えるようになるため補正レンズを用いることで矯正します。視力の低下が著しくなったことで新たに眼鏡やコンタクトレンズを作るという方はもちろんですが、以前に検査をしてしっかり矯正したという方も、その後何年か経過するうちに元々の視力が変わってしまったということも考えられます。

度数が合わないとされる眼鏡やコンタクトレンズを、そのまま使い続けていると目に疲れが出たり、全身の症状として頭痛や肩こりなどもみられるようになります。このような症状がみられた場合もご相談ください。眼鏡やコンタクトレンズは常に目の状態にあった最適な度数のものを使用するようにしてください。

眼鏡処方

眼鏡処方について

日常生活に支障をきたすほど視力の低下が顕著になった、最近なんだか眼鏡が合わないと感じたら、まず眼科を受診するようにしてください。単に視力が落ちたということもありますが、可能性として他の病気が原因で視力が下がったということも考えられます。そのため視力低下の原因をまずはしっかり見極める必要があるので、眼科専門医による診断をしっかり受けるようにしてください。

診断の結果、目の病気とは関連性のない視力低下であれば、眼鏡の作成を行うことになります。眼鏡を処方する際は、目の状態を確認し、そのほかにも患者様のライフスタイル(仕事やプライベートなど)、年齢、顔貌の個人差なども配慮します。そのため、少々時間を要することもありますので、比較的時間に余裕をもってご来院ください。なお、現在ご使用の眼鏡のある方は、こちらも併せてお持ちください。

眼鏡処方についてですが、一般検査(問診、視診、眼圧検査など)を行った後、視力の検査をし、眼鏡の度数を精査していきます。おおよその目安がついたら、試しの眼鏡がけをして、度数が決定したら処方箋をお渡しします。処方箋は患者様自身がお決めになった眼鏡店にご持参し、眼鏡をご購入ください。

コンタクトレンズ処方

コンタクトレンズ処方について

スポーツをする方や眼鏡をできるだけ使用したくないという方などに多くの装用者がみられるのがコンタクトレンズです。この場合、角膜(黒目の部分)にレンズが直に接触する状態になります。そのため不適切なレンズを装用したり、使用方法を間違えると、角膜に傷がつくことが考えられるほか、酸素が十分に供給されなくなったりして、様々な目の病気にかかる可能性があります。

高度管理医療機器であるコンタクトレンズは、適切でない使い方をすると重大な眼障害を起こすことも考えられます。そのような危険性をなるべく排除するためにも、まずは眼科で診察を受けるようにしてください。当院では、適性も含め入念な検査を行います。またコンタクトレンズの使い方も丁寧に説明し、装用後の定期検査もご案内しています。

なお、コンタクトレンズは目の状態によっては、装用できない場合もあります。主にドライアイや結膜炎などの患者様への装用、目の発育途上にある小学生などが装用すると、思わぬ影響が出る可能性があります。そのような場合は、眼鏡の使用をお勧めしています。

コンタクトレンズ処方の流れ

STEP1 問診
処方にあたり問診を行います。コンタクトレンズを使用するのに適している目かどうか、どんな種類のレンズが適しているかなど、基本的事項のチェックを行います。
STEP2 コンタクトレンズを選択
数ある種類の中から、一番適切と考えられるコンタクトレンズを選んで処方いたします。
STEP3 度数の決定
検査データに照らし合わせながら、最適なコンタクトレンズの度数を決定します。
STEP4 装用の練習と正しい取り扱い方法のご指導
近年レンズの誤った取り扱いによる眼障害が増えていますので、コンタクトレンズの取り扱い方法のご指導も丁寧に行います。定期検査もお受けください。
診療科目
眼科・小児眼科
院長名
逢坂さやか(日本眼科学会認定 眼科専門医)
住所
品川区西五反田2-15-9 ブルーベルビル2F
アクセス
JR・東急・浅草線「五反田」駅より徒歩4分
お問合せ
03-6417-4417
受付時間
休診日:水曜・日曜・祝日
土曜★ 10:00-14:00
  日祝
11:00-13:30
15:00-19:00

Page Top

電話03-6417-4417